SSブログ
前の30件 | -

風の巻  8 [現代詩]

       風に聞いてくれ



何故かは、風に聞いてくれ
とにかく、十三夜
石女は児を身ごもった

何故かは、風に聞いてくれ
満月の夜、石女が児を産んだ

(石女は、差別的な言葉ですが、
石女の年は?誰の子を身ごもった?
という俗なことは、風に効かないでくれ)

石女の産んだ児は
五体満足であったが
喜怒哀楽のない児であった

何故かは、風に聞いてくれ
石女は児を産むと
仏になった

そして、十六夜
石女の産んだ児も
仏になった

何故、仏になったかは
風に聞かなくとも
自明の理

問題は十四夜
石女はその日何をしていたか
誰か知っていたら教えておくれ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

風の巻  7 [現代詩]

      スーパームーン



私ごとで恐縮ですが
月が満ち欠けしなくなって
一昨日も昨日も今日も満月なんです

一昨日は三十歳で自死した息子の月命日で
昨日は妻が階段から落ちて
今日、手首の骨折で入院しました

妻は七十七歳、喜の字の祝をしたのが
一昨日の前の夜で、その日は
珍しく秋晴で、三日月でした

変わったことといったら
その日から小春日が続いてることぐらいです
私の地方では考えられない毎日です

私と妻は二人暮らしで
妻の退院まで私は一人暮らしで
その不安、寂しさ、不自由さは

人様にも世の中にも関係ないですが
この話は、私の妄想、そして真実です

ところで、明日は近さ六十八年ぶりの
『スーパームーン』で
天気予報は曇りです
これは事実です





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

風の巻   6 [現代詩]

死ぬなよ―自死した息子に


死ぬなよ
晴れた夏の日に

死ぬなよ
雨の降る秋の日に

死ぬなよ
雪の降る冬の日に

死ぬなよ
曇りの春の日に

生きるためとはいえ
あなたは何故、

行年三十歳
母親の古希の祝いの年に

両親に先立ち
あの世に行ってしまったのだ

息子よ
あの世では死ぬなよ


タグ:詩 現代詩
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

風の巻 5 [現代詩]

     風は冷たくないか

オヤジ元気か
七十五歳のオヤジにとって
風は冷たくないか

オヤジ安心してくれ
オレが三十歳で死を選んだのは
正解だった

あれから七年が経過したが
オレは永遠を手に入れ
三十歳のまま年を取らずに死を生きている

オヤジ元気か
酒を飲むことで、生を
生きているオヤジをオレは尊敬している

オヤジ風が冷たくとも
寿命が縮まるような
酒の飲み方だけはしないでくれ

オヤジ百歳までは
生きるよう、歳なんだから
上手に酒を飲んでくれ

オヤジ、オレは待っている
天寿を全うした
オヤジに会えるのを

そして千年も万年も
そんなオヤジと共に
オレは生きたい


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

風の巻 4    [現代詩]

   H君 ありがとう

 H君

お元気ですか?

君が自死して7年が経過しました。

君が生きるために

死を選んだのは正解でしたか?

私は75歳になりましたが

君は30歳のまま年を取らずに

私の心の中で生きてます。

死の世界の住み心地はいかがですか?

君が生きるために、死を選んだのは

正しかった、と私は信じてます。

ところで、死の世界でも

君は年を取らずに、永遠に

30歳のまま死を生きてるのでしょうか?

H君

親としての私の唯一の生き方は

君を供養するために、生の世界に

命尽きるまで生きることです。

君が死を選んだことで

親としての私は、生きるために

死を選ぶことが出来なくなりました

H君

ありがとう

私の心の中で、君は30歳のまま

私の寿命尽きるまで、君は生きてます。


タグ:現代詩 詩
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

風の巻 3   [アート・文化]

 風よ、教えておくれ







あなたが自死した日



海は青筋を立てて怒っていた







理由もなく



わけもわからず







青筋を立てた空からは



雨が滝のように落ちてきた







あなたが自死した日



花は咲きながら散った







生前にあなたも



考えたと思いますが







死ぬことは



生きることではないのです







あなたが生きるための選択が



自死しかなかったと







証明するためには、このわたしが



あなたを供養し続けるしかないのです







それ以外の方法があるなら



風よ、教えておくれ














































風の巻 2 [アート・文化]

  虹色の風が吹く日は







赤色の



風が吹く日に



男は生まれ







橙色の



風が吹く日に



女は生まれた







黄色の



風が吹く日に



男と女は結ばれ







緑色の



風が吹く日に



子供が生まれた







青色の



風が吹く日に



子供がいなくなり







藍色の



風が吹く日に



女がいなくなって







紫色の



風が吹く日に



男がいなくなった






























風の巻 1 [アート・文化]

  初めて風が垂直に吹いた日に







地球のはずれの



北の国では



北風が吹き



男は外で働き







地球のはずれの



南の国では



南風が吹き



女は内で子育てしながら







地球のはずれの



西の国では



西風が吹き



子供は外で遊び







地球のはずれの



東の国では



東風が吹き



青年は内で勉強し







そして地球のはずれの



国々に吹いていた



風が止み



初めて風が垂直に吹いた日に







北の国の男は老いて



南の国の女は病で



西の国の子供は誤って



東の国の青年は自死した


























鳥の巻 10 [アート・文化]

   鳥よ、何故なのだ







村里の鳥は



何を考えて



人間と共に



暮らしているのだろう







廃村で人がいなくなると



姿を消してしまうのは



鳥よ、何故なのだ



人間を愛していたからか







草原の鳥は



自分の体を隠すのが



難しいので



保護色で身を守っている







草原がなくなると



姿を消してしまった



鳥は、一体全体



どこに身を隠してしまったのだ







水辺の鳥は



水にうつる自分の美しさを



捕らえようと



水に飛び込む







水の汚れで



自分がうつらなくなると



姿を消してしまった



鳥は、自ら命を絶つたのか







渓流の鳥は



水を飲み水を浴び



茂った木々に



身を隠して生きている







人の姿を見て



姿を消してしまったのは



鳥よ、何故なのだ



人間が嫌いだからか







森林の鳥は



それぞれの好みの林で



それぞれの



家庭を営んでいる







原生林が伐採されると



姿を消してしまったのは



鳥よ、何故なのだ



人間に絶望したからか







海辺の鳥は



砂浜で、あるいは



離島の断崖絶壁で



子育てをしている







理由はわからないが



年々少しずつ



姿を消していくのは



鳥よ、何故なのだ


















































鳥の巻 9 [アート・文化]

  三原色の鳥







木漏れ日の森では



赤い目の鳥が



光をついばみながら



目に見えるもの



たとえば、木の葉の揺れ動きで



風が何をしゃべっているか



わかるという







岩間を水が流れ



川になる地点でホバリングしながら



緑の足の鳥は



耳に聞こえるもの



たとえば、せせらぎの音で



水が何をしゃべっているか



わかるという







大空を滑空する



青紫の翼の鳥は



鼻でかぎわけられるもの



たとえば、空気の匂いで



空が何をしゃべっているか



わかるという







しかし、赤い目の鳥も



緑の足の鳥も



青紫の翼の鳥も



人間が何をしゃべっているか



わからないという







三原色の鳥は



手に触れ得るすべて



たとえば、存在するものすべての



物の言葉がわかるのに



人間のしゃべる言葉だけが



わからないという






















鳥の巻 8 [アート・文化]





  白日の下に晒せ







地球が一望できる場所に



打ち込まれた、お気に入りの



杭に止まって



直立不動の姿勢で



目をきょろきょろさせている



あなたは、飛ぶ姿はワシタカに



そっくりだと言われているが



私は飛んだ姿を見たことがない







あなたの狙っている獲物は



胎児で、妊婦を見つけると



翼をつぼめて急降下し



両足を伸ばし、大きな爪で



妊婦のお腹を引き裂き



胎児を取り出すと



お気に入りの杭に運んで



食べるというが、私は見たことがない







それを確かめるために



あなたが獲物を捕える



瞬間が見たくて



地の果てから、望遠鏡で



私はあなたを見ているのだが



狩りをするための飛翔ができないまま



永遠に時間が過ぎていくのは



あなたからは私の正体が見えるているからだ







あなたが絶滅危惧種であるということは



この地球環境が



危険状態にあるということだ



その原因は、男と女が



愛し方を忘れてしまったからだ



何故かわかるか



正体不明な鳥よ



それはこの私のせいなのだ







地球が一望できる場所に



杭を打ち込んだのが誰か



鳥よ、これでわかったことだし



飛び立って、ホバリングしながら



私の正体を白日の下に晒せ



そうすることで男と女は愛し合い



そしてあなたは、絶滅の危機から



逃れることができるのだ


























鳥の巻 7 [アート・文化]





  私は産声をあげた







はじめて私が



胎児になった時



私は夢を見た



空には天の川が流れ



海には天の川が逆さに映っていた







天の川の星が水平線から



滝のように流れ落ちると



ロケットのように鳥が



滝壺から飛び立って



水平線に舞い降りた







鳥は水平線の上に



星で巣を作り



神の目玉のような



UFOのような



卵を産み落とした







鳥は卵を産み落とすと



卵を抱くこともなく



海に映っている逆さの天の川から



空に流れている天の川に



飛び立っていった







それを見て私は夢から覚めた



天には月が満ち欠けし



地の果てからは太陽が



天に向かって満ちながら



垂直に昇って行った







すると地平線の上に



スポットをあてられたように



神の目玉のような



UFOのような



卵が現れた







満ちた太陽と月の光を浴びて



卵は孵化した



神の子のような雛は



光を餌に成長し



UFOのような鳥になった







鳥はUFOのように



地平線から飛び立つと



水平線に舞い降りて



水平線の上に卵を産み落とした



それを見て私は産声を上げた














































鳥の巻 6 [アート・文化]





  絶滅した鳥たち







この人間に似て非なる



平和を愛する鳥が



絶滅したのは



この鳥の繁殖地が



戦場となったからである







この人間に似て非なる



情緒豊かな鳥が



絶滅したのは



この鳥が農作物を食い荒らす



害鳥にされたからである







この人間に似て非なる



万物の霊長にふさわしい鳥が



絶滅したのは



この鳥の脳みそを食すれば



不老不死になれると信じられたからである







この人間に似て非なる



神仏のような鳥が



絶滅したのは



この鳥の羽を身にまとえば



天国に行けると信じられたからである







この人間に似て非なる



戦争を愛する鳥が



絶滅したのは



この鳥がペットとして



人に愛されたからである


























鳥の巻 5 [アート・文化]

 神々の棲む島







晴れていればの話だが



地球のはずれから



東西南北の方角に



名付けようにも



名付けてみようもない



神々の棲む島が見えるという







その島はダイヤモンドで出来ており



金銀珊瑚瑠璃錦の密林には



キリン・ホウオウ・カメ・リュウのほかに



人間の想像力を超えた生きもの



霊なる鳥が住んでいるという







その鳥は



頭は黒人のように黒く



胴は白人のように白く



足は黄色人種のように黄色く



そして不死鳥の翼で



比翼の鳥のように飛ぶという







その鳥が



戦争反対!平和反対!



と鳴き交わしながら



密林の奥で舞い踊りながら



神々と交接したので



白色人種・黒色人種・黄色人種が



生まれてしまったという







曇っていればの話だが



神々の島に住む人間が



白色人種は白色人種の言葉で



黒色人種は黒色人種の言葉で



黄色人種は黄色人種の言葉で



平和反対!戦争反対!



とシュプレヒコールしている



その声を聞くことが出来るという






















鳥の巻 4 [アート・文化]





 象徴としての鳥   







地球のはずれの



南の島の鳥は



昼間は大空を滑空し



暗くなると地上に舞いおりて



生まれたての人間の



赤ん坊を捕えて食べるという







地球のはずれの



南の島の住人は



言葉を武器に



思考をめぐらして



象徴としての鳥と戦うが



勝った例が無いという







地球のはずれの



南の島の人間が



卵を産むようになり



産卵期の鳥の巣をねらって



托卵するようになってから



人間は平和の象徴になったという







地球のはずれの



南の島がどこにあるのか



この荒唐無稽な話を



信じることができるならば



人間が平和の象徴になったのは



分かり切った話ではないか






















鳥の巻 3 [アート・文化]

       







   鳥の名前







東の空から西の空へ



子育てに適した場所を求めて



渡りをする鳥よ







教えておくれ



東の空から



太陽は昇ったか







自己を捨てることで



大空という空間を得て



ゆうゆうと滑空する鳥よ







教えておくれ



西の空に



太陽は沈んだか







南の空の下で



卵を産んで



子育てしている鳥よ







一夫一妻でなければ



子育てするに足るだけの



餌を取ることができないのか







孵化したヒナは



巣立つまで



親の世話を受けて







親を捨てることで



北の空へと



飛び立つことができた鳥よ







東西南北の空はどこにあるのか



鳥の名前を何というのか



教えておくれ


























































鳥の巻  2 [アート・文化]

    







  白鳥よ羽ばたけ







水が清くて



魚も住めない



汚れを知らない人の



心の湖に浮かんでいる



白鳥よ







仲間とは交わらず



家族からも離れて



故郷を捨てて



羽ばたこうとしない



白鳥よ







水の精の



処女の無償の愛の



餌をついばんで



生きながらえてきた



白鳥よ







時は今だ



無償の愛に応えるために



白鳥よ羽ばたいて



交尾せよ







水に羽を濡らせば



愛に濡れている



水の精は抵抗なく



身を任せることだろう



それが永遠だ







時は今だ



永遠の愛を得るために



白鳥よ羽ばたいて



交尾せよ














































鳥の巻  1 [アート・文化]

 飛ぶ鳥よ







地の果てから



垂直に飛び立つ



鳥よ







地球には未来はないのか



人類が滅亡してしまった



地球には住めないというのか







空気も水も澄み切って



地を這う虫も地を這い



地を割って芽が出たというのに







鳥よ



なぜ今頃になって



垂直に飛び立っていくのだ







人類が滅亡したおかげで



生きとして生けるものが



生きていけるようになったのに







飛ぶ鳥よ



跡を濁さずに



教えておくれ


























花の巻   10 [アート・文化]

      







  花の国         







花の国の花は



植物として



次の世代を作り出すために



花を咲かせます







花の国の花を



人が美しいと感じるのは



花の国が



平和だからです







蝶が自分の好みの



蜜の花を知っているのは



人の心が



美しいからです







「お早うございます」



花に挨拶してから



人は働きます



「今晩は」







「お疲れ様です」



人に挨拶してから



花は休みます



「お休みなさい」







花の国の人は



人間として



次の世代に残すために



花を咲かせます






























花の巻   9 [アート・文化]

  花の季節







花芽の



季節になりました







花一輪の



花が咲きました







花恥ずかしい



季節になりました







観音様の



花が咲きました







秘密の花園が



花の露に濡れました







花に嵐の



季節になりました







花輪の



花が咲きました






























花の巻    8 [アート・文化]





  花の蜜







花は はじめて



花の蜜を吸われて



美しく己を



咲かせた







花は はじめて



花の蜜を吸われずに



美しく己を



散らした







花は はじめて



美しく咲くことで



己が花であることを



知った







花は はじめて



美しく散ることで



花である己を



捨てた






















花の巻   7 [アート・文化]

  シグナル      







       



道なき道を行くと



無色透明の名無しの



花が咲いていた







天使の微笑み



と名付けてやると



花は恥じらいで赤くなった







手折ろうとしたら



花は悲鳴をあげて



自ら散ってしまった







花を弔おうとしたら



無色透明の名無しの



蝶が飛んできた







微笑みの天使



と名付けてやると



蝶は青くなって昇天した







道なき道に迷い込み



名無しの権兵衛が



惚けて黄色くなった


























花の巻    6 [アート・文化]

      







  般若             







花の蜜を吸いながら



ひらひらと



蝶が飛ぶ時に



蝶が起こす風で



表裏を見せずに



葉が散った







蝶に蜜を吸われて



ひらひらと



花が散るときに



花が起こす風で



白く光って襟首の



産毛が揺れた







蝶よ花よと



育てられた乙女子が



葉で陰部を隠すと



風が恥ずかしがって



吹きやんだ







初経の血で



刺青した蝶に



捕らえられた乙女子が



蝶から逃れて



般若になった






















花の巻    5 [アート・文化]

  女神              







日が沈む前に



胎児の頃に夢に見た



蜃気楼の螺旋階段を



髪をなびかせて上って行った



あなたよ







あなたが誰か知らないが



蜘蛛の巣にかかった光を針にして



あなたの背にあなたの月経の血で



女郎蜘蛛を刺青したのは



このわたしだ







このわたしの正体を知るために



天地創造の夢を見るために



螺旋階段を上って行った



あなたよ







雲の上の雲ひとつない空で



あなたが捕らえた光を奪っては



光をおかすわたしの正体が



あなたには見えますか


















花の巻    4 [アート・文化]







  裸婦              







パイプをくゆらせながら



画家はカンバスに



一本の線を横に引いた



それが水平線になった







水平線から日が昇ると



画家はカタツムリを



水平線に這わせた







カタツムリはゆっくりと



渦巻き状の貝殻を脱いで



裸の女になると



水平線に横たわった







脱ぎ捨てられた貝殻は



みるみる入道雲になり



稲光が空を走った







女の乳房に



画家がナメクジを描くと



女が身もだえ



雨が降ってきた







波打ち際では



波と戯れていたカニが



海にさらわれて



ヨットが転覆した







画家は描くのをやめ



パイプをかみしめながら



自慰にふけった


































花の巻   3 [アート・文化]

  







  ワイングラス         







ワイングラスの



赤ワインを飲み干すと



死は、ほろ酔い気分のまま



髪の長い裸の女になると



ワイングラスの中で



踊り出した







百万本のローソクが



一本燃え尽きるたびに



ローソクの明かりに照らされて



踊る女の感きわまった声が



ワイングラスの中で



こだまする







女の振り乱れた髪が



女の首に絡みついて



女の首を締め付けるたびに



こだまがこだまにこたえて



ワイングラスが



割れてしまった







百万本のローソクが



一本残らず燃え尽きると



グラスの破片を片付けて



死は、ほろ酔い気分のまま



ワイングラスの



白ワインを飲み干した






























花の巻   2 [アート・文化]

   







 幽霊               







蝉がジッと鳴いて



闇の中に飛んで消えた







猫の舌でなめられるような



風が吹いて



しだれ柳が揺れる







舞台の準備は



整った







死はためらいながらも



髪の長い女になった







女は月経の血で



遺書をしたため



湖に身を投げた







遺書を読んだ男は



湖に身を投げ



後追い自殺を図った







男は死んだが



女は助かった







幽霊が出るのは



その後の話だ






































花の巻   1 [アート・文化]

   







 花の精          







花は



水に映る自分が、花の中で



一番美しい花だというのに



蝶一羽、蜜を吸いにやってこないのは



自分が美しすぎるからだと思った







花は



自分の美しさを恨み



その恨みを晴らすために



裸の女に変身すると



水中に身を投げた







女は



身も心も、水に委ね



水草を身にまとうと



色鮮やかな美しい魚たちを



手当たりしだいに誘惑した







女は



やがて身ごもり



花では一番醜い



水底の、花の中に



死を産み落とした






























絵空事     10 [アート・文化]

    







    田舎の思想          







太郎の



田舎の棚田は



水を一年中たたえ



泥の中には     



ドジョウが繁殖していた







次郎の



田舎の田んぼの1枚1枚には



月が一つずつ映っていて



満ち欠けしながら



田植えの季節を待っていた







三郎の



田舎の里山には



テンが住んでいて



トキがドジョウを捕食して



空を飛んでいた







四郎の



故郷の田舎では



田んぼを耕さず



テンの毛皮を売り



トキの羽根を売った







五郎の



故郷の田舎では



田んぼに除草剤をまき



冬は田んぼの水を抜いて



土を固めた 






絵空事    9 [アート・文化]

           







   都会の思想             







都会の



高層ビルの



千の窓から



千のカニが



千のハサミをふりかざし



千の首を切り落とす







都会の



高層ビルの



千のオフィスで



千の首を切られたニンゲンが



千のコンピュータの指示で



千のカニを釜ゆでにする







都会の



高層ビルの



千の窓から



千の平和の象徴が



千の戦争に反対して



千の空を飛んでいく







切り落とされた



自分の首を拾って



千の首なしニンゲンが



千の横断歩道を横切って



千のオアシスの



千の海に帰っていく






























前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。